新型コロナウイルス感染症・感染者の発生状況《奈良県》

厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(8/24)」にて、全国の感染者数が7月末以降、緩やかな下降が見られ、大都市圏の実効再生産数も8月上旬には1を下回っている、との見解が示されたことを受け、本”PCC通信”は8月末をもって、一旦掲載終了とさせていただきます。この間、熱心にアクセスいただいた皆様と、連日感染者情報をご提供いただいたK氏に感謝申し上げます。
しかしながら、アドバイザリーボードからも指摘があるとおり、引き続き、「3密」やフィジカル・ディスタンスの徹底など、基本的な感染予防対策を継続されますようお願い申し上げる次第です。
《奈良県および生駒市等の最新の感染者発生状況は下記リンクを参照ください》
〇 奈良県 〇 生駒市
※画像をクリック 《新型コロナウイルス国内感染の状況》
東洋経済ONLINE ※画像をクリック
★☆★ 奈良県市町村別感染者数集計表(2020.8.31現在) (K氏提供)
「うつらない・うつさない」ための7のポイント
奈良県が、大都市との往来で特に注意していただきたい「うつらない・うつさない」ためのポイントを公表しています。《 こちら から 》
奈良県発表の報道資料(抜粋)
8/31:516-518例目(前日比+3)
【発表概要】
○感染者の状況 (令和2年8月31日15時現在) ・感染者数累計 518名(前日+3名) ・現在入院中の方 54名(前日-4名) ・宿泊療養中の方 3名(前日±0名) ・治癒された方 455名(前日+6名) ・亡くなられた方 6名(前日+1名) |
(年代・職業・居住地・推定感染経路) ①50代・会社員・大和郡山市・調査中 ②20代・医療従事者・奈良市・調査中 ③40代・医療従事者・奈良市・調査中 |
8/31:発生なし:生駒市(累計63名)